以前WEB上で動画をGIFに変換する無料サービス「GIFメーカー」の使い方について説明をしました。

WEB上で動画をGIFに変換する無料サービス「GIFメーカー」の使い方
WEB上で動画をGIFに変換する無料サービス「GIFメーカー」の使い方を紹介します。
今回、もう一つすごく簡単で便利な変換サービス「GIFMAGAZINE 動画からGIFアニメ作成」を見つけたので、そちらの使い方について書いていきたいと思います。
「GIFMAGAZINE 動画からGIFアニメ作成」使い方
「GIFMAGAZINE 動画からGIFアニメ作成」は以下のリンクから利用できます。

GIFメーカー (動画,画像,youtubeから変換作成) - GIFMAGAZINE
30秒で完成する最も簡単なGIFの作り方はこちら。完全無料でアプリのインストールや新規登録せずにジフが作成可能。mp4,wmv,webm,movなどの動画を加工編集してGIFアニメを制作することができます。
2018年4月現在、対応ブラウザはChrome24.0~で変換可能な動画フォーマットはmp4/webm/movでした。
また、InternetExplore10でもmp4のみ対応しているようです。
それでは、早速使い方を見ていきましょう。
まずページにアクセスしたら中央の「GIFにしたい動画をアップロード」をクリックします。
次に、目的の動画を選択します。
動画がGIFに変換されるのを待ちます。
変換されたら、GIFとして切り出す範囲を選択します。切り出す範囲が決まったら「preview」をクリックします。
無事にGIF画像が生成されたら「Clickしてダウンロード」をクリックしてダウンロードします。
なお、今回の記事のために生成したGIF画像がこちらになります。
以上で終わりです!かなり簡単でした!
まとめ
- 「GIFMAGAZINE 動画からGIFアニメ作成」にアクセスする。
- GIF画像にしたい動画を選択する。(動画フォーマットに注意して下さい)
- GIFとして切り出す範囲を選択する。
- 生成されたGIF画像を保存する。
以上です!
おまけ
GIFMAGAZINEさんではその他にもユニークなGIF画像を作成する方法がたくさんあるみたいです。

GIFアニメ好きの画像検索&作成コミュニティ|GIFMAGAZINE
GIFMAGAZINE is an uploading, sharing and search service of animated gifs. You can also create animated gifs from images, youtube movies and movies.
一度覗いてみてはいかがでしょうか。
また、本来のGIFMAGAZINEさんはGIFアニメ好きが集まるGIF作品の投稿・共有・検索サービスを提供しているみたいです。GIF画像好きの方はこちらも是非!

GIFMAGAZINE
アニメ、映画、アイドル、クリエイターの公式GIF動画スタンプ、GIFゲーム、ダイナミック壁紙がサクサク見れて、探せて、共有できます。
それではまた!